霹靂舞台劇~狼城疑雲
1998年8月28、29、30、31日 14:30~、19:30~ (合計8回上演)@國家戲劇院
台北の国立中正文化中心(中正紀念堂の敷地)の大ホール、國家戲劇院で上演された舞台劇。霹靂唯一(?)の推理物である。國家戲劇院は同じ中正文化中心にある國家音樂廳とともに台湾文化・芸術の殿堂とされている総合芸術文化施設である。
伝統布袋戲とは趣を異にする霹靂だが、ここでの上演は伝統布袋戲の演技(技法)も交えたもので、オープニングでは定番の獅子舞、皿回し(ちょっと違うかも?)やその皿を飛ばしたり、火をつけて回したり、ロープの上を一輪車に乗った人形が行き来したりという演出も興味深い。又、空中にロープを張って木偶を行き来させたり、ドライアイスやライティングを多用したり、色々効果を用いて舞台として十分楽しめる内容になっている。
舞台の階段をさりげなく昇り降りする木偶、あたかも本当に昇り降りしているようだ。実際に見たら楽しかっただろう。ただし生で見たら字幕が無いので意味不明だと思うが…(苦笑)
版権所有:霹靂多媒體公司
1998年は本編シリーズでは『霹靂狂刀之創世狂人』の時代。ちょうど映画版の霹靂『聖石傅説』が制作されている真っ最中の頃だ。今となっては木偶の造型が聊か古いが、懐古的な気分も味わいながら見られる作品である。機会があれば是非御覧いただきたい。
VCDについては 『霹靂英雄榜之 狼城疑雲 國家劇院公演現場錄影』を参照。ストーリー紹介(概略編)
傲笑紅塵や劍君といった名だたる剣豪は「狼城」の城主の招待を受けて名劍展示の宴に出席する。が、思いもかけなかったことに大衆の面前で狼城城主がなんと殺害されてしまった。凶器はまさ招待客にお披露目されていた名剣『章武寶劍』! 大勢の剣豪が注視している場所で誰にも悟られず殺人を遂行するなど、これほどの知恵と技を持っているのは一体誰なのか? 犯行現場で凶器を手にしていた城主の腹心、荊師爺が最有力容疑者として牢に入れられる。だが狼城の總管、金不捨は彼が無実でこれは濡れ衣だと主張する。そして自ら武林第一知恵者で神人といわれる清香白蓮素還真に事件解明の依頼に赴くのであった。
素還真自ら狼城を訪れた時、城内には金總管と黑教頭をそれぞれ頭とする派閥争いが発覚していた。城主の死亡に伴い表面化し、双方とも十分な犯行動機があった。素還真はさらに美貌の若き城主夫人には隠された血塗られた過去…復讐をむねに城主に嫁いだということ…を探り出す。払拭出来ない疑惑、誰もが容疑者でありながら、どれも決定的証拠の無い状況で更なる悲劇が発生する。今度は城主の幼い息子が刺殺されてしまったのだ!
素還真が暴いた首謀者は夫人とその乳母だった。犯人が明らかにされると、狼城內の覇権争いは更に過激さを増していく。犯行は解明されたが、人の欲望は取り除きがたい… 狼城內の他者を殺し権力を奪おうとする者、どうして城主を殺した犯人だけだと言えるだろうか?
ストーリー紹介(私見・偏見コメント編)
第一幕
第二幕
金不捨が去り、素還真も再び蕾の中に戻って退場すると、突然瑠璃仙境に火の手があがる! これは何者かの警告か? 再登場の素還真(今度は歩いて登場)は彼の技の「百氣寒霜」を繰り出し、あっという間に消火する。(消防車より効率が良い。消火器の換わり、一家に一人素還真♪) その後「関係ないことに首を突っ込むな」との警告文も届く。だがこれらはすべて素還真の想定内の出来事で、最初協力を渋ったのもより多く捜査の手がかりを掴むためだ。そして素還真は届いた警告文を逆に「招待」と理解するのだった。
(実際警告文の形を借りた「招待」だったのだが、計画した人はよく素還真が裏読みするってわかっていたなぁ…と。素素さんは天邪鬼だって有名だったりして…?)
第三幕
第四幕
そしてとうとう最重要容疑者を絞込む。ついに犯人は自らの行動で己の罪を白日の下に晒すのであった。
復讐を誓った城主夫人は荊尚智や范義を誑かし乳母とも協力して城主殺害の片棒を担がせたが、息子の殺害はなんとその乳母だったことも判明する。何故息子まで殺したのかと激昂する城主夫人。半分は黑闇堂の血を引く息子、仇の血筋は残しておけぬと無常に言い切る乳母に夫人は正気を失ったようになる。城主の仇を討つべく乳母に襲いかかる者、また対抗勢力どうしが剣を交え、いつの間にか城内大勢が入り乱れた戦いが繰り広げられ、あたかも戦場のようになっていく…
そしてこの悲劇の復讐劇は幕を降ろしたのであった…
最後に一言…
ドラマスペシャル、『素賢人は見た! 城主殺害の真相。渦巻く怨念、陰謀、そして美貌の城主夫人の秘められた過去!?』 というような有閑探偵・素還真の推理ドラマ(笑)